
引用 P48
「ブレインボタン」をすると、「周りが明るくなった」「視野が広がった」「頭がすっきりして思考が明快になる」などの効果をあげる人が多くいます。実際この動きは、目の動きと働きの向上に働きかけています。
私は幼稚園から高校生の子どもたちにブレインジムを指導することがありますが、とくにこの運動が気に入ることが多いと感じています。動きの活発すぎる子どもが、10分以上勉強や課題に取り組めるようになる姿を何度も見てきました。
大人でも思考がクリアになって、仕事への集中力が高まる、という方が多くいらっしゃいます。
「水を飲む」「ブレインボタン」「クロスクロール」「フックアップ」という4つの行動のうちの1つです。片手はおへそに蓋するように、もう一方の手は鎖骨の下あたりを親指と人差指&中指で揉みます。
なにがどのように良いのかわかりませんが、気持ちも落ち着きますし、視界が明るくなるような気がします。
このように身体の使い方から、気分を変えるというのは、侮れませんよ!
ランキング参加中です。この記事が良かったらポチお願いします。
↓ ↓

夢を実現させるブレインジム 灰谷孝 この本の評価:★★★★☆ オススメの理由:たった5分の4つの行動で、すごく変化します。実際に短時間のセミナーを受講したので心からオススメしたいです。まずはお試しください。そして軽度発達障害にもすごく役立つらしいので、落ち着きのないお子さんをお持ちの親御さんにも読んでみてもらいたいです。たった4つの行動です。一緒にやると効果的だと思います。灰谷さんのホームページ オススメの対象者:前向きになりたい方・恐怖心がある方・身体が揺れて安定感のない方・発達障害の方 |
- 関連記事
-
- ブレインジムのセミナー受けました (2011/11/12)
- ブレインボタン (2011/11/14)
- 気付く力 (2011/11/15)